米子高専学生を対象としたWebセキュリティ講座を実施しました

2025年9月29日、米子高専にて3年ぶりとなる学生向けWebセキュリティ講座を開催しました。

当日は、独自開発のWebアプリケーションを用いたサイバー攻撃の疑似体験演習を主軸の講座を開催しました。
講座後のアンケートでは、参加者全員から総合満足度で「満足した」との回答をいただきました。
また、全員が「情報セキュリティへの関心が高まった」と回答しており、楽しみながら学べる実践的な機会を提供できたと確信しています。

今回の成果を元に、今後はオンデマンド版の教材作成や、学外向けの講座展開も進めてまいります。
最終的な参加人数は、オンデマンド版の受講者数と合算して改めてご報告します。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

〇 活動の詳細
演題:サイバー攻撃を疑似体験しながら学ぶ情報セキュリティ講座
日時:2025年9月29日(月)13:00~14:30
場所:米子工業高等専門学校
対象:米子高専の全学生
目的:米子高専内におけるサイバーセキュリティへの意識向上

参加者数:3名(暫定)

※本活動は、米子高専サイバーセキュリティ同好会および鳥取県警察サイバー防犯ボランティアの活動の一環として実施しました。